今日はツーリングで積丹町の黄金岬に行ってきました。
駐車はこちらの「とれたて直産市場」の周辺で可能です。
建物の中では、お土産やソフトクリーム等が販売されています。
トイレも利用可能です。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و 「オミヤゲ イッパイ アルヨ」

今日はツーリングで積丹町の黄金岬に行ってきました。
駐車はこちらの「とれたて直産市場」の周辺で可能です。
建物の中では、お土産やソフトクリーム等が販売されています。
トイレも利用可能です。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و 「オミヤゲ イッパイ アルヨ」
建物の前にはご当地ゆるキャラの撮影パネルがありました。
積丹町のキャラは「うにどん」くんらしいです。可愛いですね。
他のキャラも可愛いです。
そういえば、確かに来る途中でウニ丼の看板を沢山見かけました。
ウニ丼は積丹町の推し料理のようですね。
✹✹ヾ(・ω・ ) 「ウニ カワイイ」
それではいよいよ、黄金岬に向かいます。
黄金岬は、隣接する役場の裏にある山を登った先にあります。
入り口は、ちょっとわかりづらいのですが、道路沿いにある「ふじ鮨」さんの看板が目印です。
(゜〜゜) 「チョット マヨッタ」
山道はきちんと整備されていて歩きやすかったです。
黄金岬までは約600m程の距離があります。
運動不足の体にはなかなか効きますw
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 「イイ ウンドウダ」
道の途中には何ヶ所か座って休憩できるスペースがあります。
疲れたら無理せず休みましょう。
(´-`;) 「フイー ツカレター」
ようやく展望台に到着しました。
展望台は木製で結構高いです。
(*´ー`)ノ「ツイタドー!」
展望台の横には黄金岬の看板と、「開運の島:宝島」の紹介看板がありました。
島の形が上から見るとハート形になっているようです。
恋愛成就、良縁の開運効果があるそうな、ありがたやー
(*˘︶˘人)「ナムナムー」
展望台に登ると綺麗な景色が広がっていました。
今日は天気がいいので、海も綺麗なブルーに染まっています。
正面に見える島が宝島ですね。
展望台が高い位置にあるので、風もよくと通って気持ちいいです。
登った甲斐があったー
ヾ(o´∀`o)ノ「フツクシー」
こちらは海面を近くで撮った写真です。
透明度が高く、浅瀬でも綺麗なブルーに見えて、ちょっとブルーハワイ的に美味しそうと思ってしまうほど
まさに積丹ブルーといった感じです。
(*´ω`*) 「アマクテ オイシソー」
黄金岬で積丹ブルーを堪能した後は「とれたて直産市場」でソフトクリームを購入して食べました。
積丹ブルーをモチーフにした水色のソフトクリームです。
頑張って、登った体に染みるわー美味いわー
ちなみに写真のソフトクリームはうっかり一口食べてしまった後に撮影しました。
我慢できなかったんだよー
(*´ω`*)「オイシカッター」
こちらはお土産で買った「しゃこたんブルーラムネ」です。
積丹の海のイメージにピッタリなお土産ですね。
先ほど見た海もラムネみたいな味がするのだろうかー、、、
と、思わず妄想してしまいます。
(*´ー`)ノ「ラムネ アジノ ウミ...イイ!」
積丹町の黄金岬の場所はこちらです。暖かい季節で天気の良い日はとても綺麗な海が見れます。
近くに来たら立ち寄ってみてはどうでしょうか。
ヾ(*´∀`*)ノ